身体のおよそ60%は水分。人が体内にとりいれる水のうち70~80%は飲料水から得ていると言われています。※

※2「健康のため水を飲もう」推進運動(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/001316470.pdf

採水方法、殺菌方法を教えてください。

国立公園・三瓶山の山麓にあるISO22000認証取得の+S water製造工場で、徹底した品質管理と定期的な水質検査のもと、天然水を地下70mから汲み上げ、外気に触れることなくボトリングしています。

飲用水の多くが過熱殺菌であるのに対し、+S waterは非加熱除菌方式をとっています。処理は最小限に留め、地中から溶け込んだシリカやミネラルなどのバランスや天然水の持つ風味を生かしています。

配送ペースの変更はできますか?

毎月配送、2ヶ月毎配送から選択いただけます。
配送を一時停止することもできます。

お支払方法は何に対応していますか?

お支払方法は、クレジットカード払いのみとなります。

山陰の地を知りつくす
水道屋だからこそ出会えた水

山陰の水道を支え、自然と向き合う

飲用水の採水は、地形や土壌、植生などの自然環境への理解が大切。私たちは約70年間の山陰での水道事業を通して三瓶山麓にある「島根の名水百選」の湧水、国立公園ならではの自然環境、火山活動で生まれた地層などを見極め、この希少な水に出会えました。

自然の風味を大切にする非加熱殺菌

飲用水の多くが過熱殺菌であるのに対し、+S waterは非加熱除菌。土壌の天然フィルターにろ過された水だから、処理は最小限に留め、地中から溶け込んだシリカやミネラルなどのバランスや天然水の持つ風味を生かしています。

天然のまま、安全にボトリング

国立公園・三瓶山の山麓にある+S water製造工場では、徹底した品質管理と定期的な水質検査のもと、天然水を地下80mから汲み上げ、外気に触れることなくボトリングしています。

名称

山陰クボタ水道用材株式会社

所在地

松江市平成町182-15

資本金

9,359万円

代表者

代表取締役社長 杉谷 雅祥

事業内容

  • 工事事業
    上水道工事・下水道工事・農業用パイプライン工事・給排水衛生工事・冷暖房空調工事・浄化槽工事・土木工事・ポンプ設置工事・建築住宅工事
  • 資材販売事業
    鋳鉄管、鋼管、ビニールパイプ・ポンプ機器類・マンホールポンプ・バルブ類・水門・ 下水道資材・土木資材・設備資材・屋根材・外壁材
  • 製造販売業
    ミネラルウォーター製造販売・ステンレス製品の製作(ステンレスタンク、フランジ付パイプ、支持金具、蓋、柵、タラップ、建築金物)・ステンレス製品の酸洗い処理

建設業許可

令和2年7月6日

  • 国土交通大臣許可(特-2)第4541号
    土木工事業・建築工事業・大工工事業・とび・土工工事業・屋根工事業・電気工事業・管工事業・鋼構造物工事業・ほ装工事業・塗装工事業・機械器具設置工事業・水道施設工事業
  • 国土交通大臣許可(般-2)第4541号
    さく井工事業・消防施設工事業
  • 一級建築士事務所登録
  • 宅地建物取引業免許

その他許可

清涼飲料水製造業営業許可

認証取得

  • ISO9001:2015
  • ISO14001:2015
  • ISO22000:2018

所属協会

  • 日本水道協会
  • 島根県管工事業協会
  • 島根県冷凍空調工業会
  • 中国地方電気工事業協同組合
  • 島根県浄化槽協会
  • 松江管工事事業協同組合
  • EXダンビー協会
  • 島根県建築士会
  • 島根県宅地建物取引業協会